葬儀には次の費用が必要となります
儀式費用(主に下記の4点から構成されます)
・祭壇プラン
・式典プラン
・葬儀に必要な備品等
・式場利用料
ご親族や会葬者の数等によって変動する費用
・食事費用
・粗供養品費用
その他別途必要となり得る費用
・搬送費用(ほとんどのプランには含まれておりますが、遠方の病院等の場合は別途)
・供花、供物費用
・香典返し費用(会葬時に受付でお返しする場合)
・寺院関係費用(お布施等)
・火葬料
下記プランは一例です。
すいれんではご希望・ご予算に合わせたプランを提案させていただきます。
■各種供物(蓮華・提灯・生花・果物籠盛・菓子盛・野灯篭など)の注文も承ります
■市営葬儀場でのお世話もさせていただきます(ヒプノス嬉野斎場、篠田山斎場)
■菩提寺が遠方の場合、近くのご寺院様のご紹介もさせていただきます
※価格は2022年1月現在のものとなります
儀式費用(主に下記の4点から構成されます)
・祭壇プラン
・式典プラン
・葬儀に必要な備品等
・式場利用料
ご親族や会葬者の数等によって変動する費用
・食事費用
・粗供養品費用
その他別途必要となり得る費用
・搬送費用(ほとんどのプランには含まれておりますが、遠方の病院等の場合は別途)
・供花、供物費用
・香典返し費用(会葬時に受付でお返しする場合)
・寺院関係費用(お布施等)
・火葬料
下記プランは一例です。
すいれんではご希望・ご予算に合わせたプランを提案させていただきます。
■各種供物(蓮華・提灯・生花・果物籠盛・菓子盛・野灯篭など)の注文も承ります
■市営葬儀場でのお世話もさせていただきます(ヒプノス嬉野斎場、篠田山斎場)
■菩提寺が遠方の場合、近くのご寺院様のご紹介もさせていただきます
※価格は2022年1月現在のものとなります

クレジットカード(VISA・Master)
PayPayでのお支払いが
利用可能になりました。


葬祭ホール すいれん 三雲本館 施工例1
■写真は 親族葬プラン
会員価格 税込676,500円(税抜615,000円)~
一般価格 税込742,500円(税抜675,000円)~
(近年ご要望の多い親族葬プランの施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
親族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
本館利用料
施行費用
その他、ご予算に合わせて祭壇やお棺、霊柩車のクラス変更もお選びいただけます。
会員価格 税込676,500円(税抜615,000円)~
一般価格 税込742,500円(税抜675,000円)~
(近年ご要望の多い親族葬プランの施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
親族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
本館利用料
施行費用
その他、ご予算に合わせて祭壇やお棺、霊柩車のクラス変更もお選びいただけます。

葬祭ホール すいれん 三雲本館 施工例2
■写真は 親族プラスプラン
会員価格 税込863,500円(税抜785,000円)~
一般価格 税込951,500円(税抜865,000円)~
(最も多くの方に選んでいただいているプランの施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
一般葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
本館利用料
施行費用
その他、ご予算に合わせて祭壇やお棺、霊柩車のクラス変更もお選びいただけます。
会員価格 税込863,500円(税抜785,000円)~
一般価格 税込951,500円(税抜865,000円)~
(最も多くの方に選んでいただいているプランの施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
一般葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
本館利用料
施行費用
その他、ご予算に合わせて祭壇やお棺、霊柩車のクラス変更もお選びいただけます。

葬祭ホール すいれん うれしの会館 施工例1
■写真は ライトプラン ご利用人数目安 2~15名
会員価格 税込517,000円(税抜470,000円)~
一般価格 税込561,000円(税抜510,000円)~
(ご家族を中心とした近親者のみで送るのにちょうどいいプランの施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
家族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
うれしの会館利用料
施行費用
その他、ご予算に合わせて祭壇やお棺、霊柩車のクラス変更もお選びいただけます。
会員価格 税込517,000円(税抜470,000円)~
一般価格 税込561,000円(税抜510,000円)~
(ご家族を中心とした近親者のみで送るのにちょうどいいプランの施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
家族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
うれしの会館利用料
施行費用
その他、ご予算に合わせて祭壇やお棺、霊柩車のクラス変更もお選びいただけます。

葬祭ホール すいれん うれしの会館 施工例2
■写真は 親族葬プラン+祭壇クラス変更 ご利用人数目安 ~30名
会員価格 税込676,500円(税抜615,000円)~
一般価格 税込742,500円(税抜675,000円)~
(遠縁のご親戚様も含めた親族葬での施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
親族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
うれしの会館利用料
施行費用
過去こちらのプランを選ばれる方は祭壇のクラス変更を希望される方が多いため
写真はクラス変更をしたものを紹介しております。
会員価格 税込676,500円(税抜615,000円)~
一般価格 税込742,500円(税抜675,000円)~
(遠縁のご親戚様も含めた親族葬での施行例です)
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
親族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
うれしの会館利用料
施行費用
過去こちらのプランを選ばれる方は祭壇のクラス変更を希望される方が多いため
写真はクラス変更をしたものを紹介しております。

三雲別館 施行例1
■写真は Aプラン【祭壇ありプラン】 利用人数目安 1~10人
会員価格 税込478,500円(税抜435,000円)~
一般価格 税込528,000円(税抜480,000円)~
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
家族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
別館利用料
施行費用
Bプラン【祭壇なしプラン】 利用人数目安 1~10人 もございます。
会員価格 税込374,000円(税抜340,000円)~
一般価格 税込396,000円(税抜390,000円)~
※2019年7月からすいれんで葬儀をしていただいた方に限り
法要会館としても利用できるようになりました。
会員価格 税込478,500円(税抜435,000円)~
一般価格 税込528,000円(税抜480,000円)~
内容
祭壇・祭壇まわり装飾
家族葬向け葬儀用品一式
搬送費用(20kmまで)
霊柩車
別館利用料
施行費用
Bプラン【祭壇なしプラン】 利用人数目安 1~10人 もございます。
会員価格 税込374,000円(税抜340,000円)~
一般価格 税込396,000円(税抜390,000円)~
※2019年7月からすいれんで葬儀をしていただいた方に限り
法要会館としても利用できるようになりました。

すいれん霊安室 火葬式(直葬)プラン 施行例
■写真は 火葬式プラン
税込164,780円(税抜149,800円)~
オプション
・安置室利用料 税込16,500円/1日
・搬送費用 距離による
※付き添いのできるお部屋もございます。
ご希望がある場合はお申し付けください。
税込164,780円(税抜149,800円)~
オプション
・安置室利用料 税込16,500円/1日
・搬送費用 距離による
※付き添いのできるお部屋もございます。
ご希望がある場合はお申し付けください。

市営ヒプノス嬉野斎場ご利用例
■写真は 白木祭壇+親族葬プラン
会員価格 税込324,500円(税抜295,000円)~
一般価格 税込341,000円(税抜310,000円)~
その他必要諸経費
・付帯費用一式 税込236,500円(税抜215,000円)~
葬儀用品一式
霊柩車
施行費用
・搬送費用 距離による
・式場利用料 ※市への納付(市営式場のため)
自社ホールプラン同様、ご予算に合わせて祭壇セットやお棺等お選びいただけます。
その他、親族葬や火葬式のみ等のプランもございます。
ご予算や当家のご希望により相談に応じて承らせていただきます。
会員価格 税込324,500円(税抜295,000円)~
一般価格 税込341,000円(税抜310,000円)~
その他必要諸経費
・付帯費用一式 税込236,500円(税抜215,000円)~
葬儀用品一式
霊柩車
施行費用
・搬送費用 距離による
・式場利用料 ※市への納付(市営式場のため)
自社ホールプラン同様、ご予算に合わせて祭壇セットやお棺等お選びいただけます。
その他、親族葬や火葬式のみ等のプランもございます。
ご予算や当家のご希望により相談に応じて承らせていただきます。

最近、お電話で「家族葬いくらですか?」という問い合わせが増えています。
「一番安いのでいいわ」と、複数の葬儀社へかけていらっしゃるようです。
同じ商品を買うなら一番安い所で買う方がお得かもしれませんが、葬儀は商品ではありません。
それぞれ中身が違います。
御棺、骨壺、仏衣、枕飾り、後飾り、ドライアイス、スタッフ・・・全部入っているから
同じだろうと思いがちですが、表記されていない部分が実は一番違うところです。
ほとんどの喪主様が「何もわかりません」とおっしゃいます。
価格だけで決めてしまわないで、納得いくまで調べてください。
式場の見学も必須です。
大切な御家族の最期の儀式です。
悔いることのないようにしていただきたいと思います。
「一番安いのでいいわ」と、複数の葬儀社へかけていらっしゃるようです。
同じ商品を買うなら一番安い所で買う方がお得かもしれませんが、葬儀は商品ではありません。
それぞれ中身が違います。
御棺、骨壺、仏衣、枕飾り、後飾り、ドライアイス、スタッフ・・・全部入っているから
同じだろうと思いがちですが、表記されていない部分が実は一番違うところです。
ほとんどの喪主様が「何もわかりません」とおっしゃいます。
価格だけで決めてしまわないで、納得いくまで調べてください。
式場の見学も必須です。
大切な御家族の最期の儀式です。
悔いることのないようにしていただきたいと思います。